初心者からの質問。どうしてヤフオクで落札できないの?在宅でPC使って稼げる副業は、輸出転売セミナーをお勧めします。牧野
こんにちはメンテナンスバイヤーの牧野冬樹(マッキー)です。
最近多い質問が
「ヤフオクで全然落札できないです」
「どうしてどんどん高くなっちゃうんですか?」
初心者に良くある質問ですね。
いくつか対策があります。
そもそも仕組みを理解していない
もともと一万円前後で落札されているものが
三千円で落札されることは稀です。
やはり「相場」で入札する必要があります。
ライバルが少ない時に「安く落札」できるわけなので
入札金額を考え直した方が良いでしょう。
もちろん誰よりも安く落札したいですが
「落札相場」とうものがあります。
競り合うから価格が上がるので
ライバルがいなければ
入札した金額より安く仕入れることができます。
よくあることなんですが
・相場が一万円なので一万円で入札してくださいと指導すると
・入札一万円をなぜか嫌がる人が多いのです。
たとえ一万円で入札しても
ライバルが弱ければ七千円で落札することもあるので
まずは相場で入札しましょう。
入札の数が少なすぎる
初心者が落札できるのは、入札数に対して10~15%です。
入札数が少ないと「5個も入札したのに1個も落札できませんでした」
となってしまい
マッキーからすると
「数が少ないからそうなりますね」としか言えません。
さらに悪いことに
「どうしてどんどん高くなっちゃうんですか?」
と、マイナスの部分だけにフォーカスしてしまうんです。
マイナスの事象にフォーカスすることを繰り返していると
「やる気」という大切なエネルギーが
どんどんなくなっていってしまいます。
縦にも横にも仕入れの幅を広げて
入札数を増やしましょう。
まずは「数」です。
まずは、最低週に50品入札しましょう。
これが初心者に向けた答えです。
リサーチを繰り返して商品を探す
ヤフオクから仕入れてebayで
利益が出るものはまだまだたくさんあります。
そういった新たのものを探せばライバルは少なく
低価格で落札できる可能性が高くなります。
こちらのブログにも関連記事があるので
参考に読んでみてください。
「イーベイ(ebay)とは?輸出転売におススメな3つの理由と活用事例」
https://makinofuyuki.com//ebay-export/
お問い合わせはこちらから
LINEでも質問受け付けています。