新宿の中古カメラ店やハードオフで5000円以下の仕入れ価格がいくらで売れるのか公開します。牧野
こんにちはメンテナンスバイヤーの牧野冬樹(マッキー)です。
「一体どんなものを仕入れると稼げるの?」
こんな質問をよくされます。
ebayの場合
登録したあなたのアカウントの育ち具合
(セリングリミットという仕組み)によって
仕入れの価格帯は大きく異なります。
このアカウントの例だと
1ヶ月に510品
$47600分(日本円にすると537万円くらい)出品できる枠がありますが
最初は10品$500(日本円にすると56000円ほど)しか出品できません。
いきなり高額な商品を販売できない仕組みなのです。
そういうわけで今日は
初期アカウント(高額な商品を取り扱うことができない)の
実際の仕入れの例を載せていきます。
低価格帯の仕入れになりますので
仕入れ資金に余裕がない方も
この価格帯から始めると安心ですね。
低価格帯の仕入れとは
だいたい
販売価格が$50〜$100前後のものが中心になると思います。
カメラレンズ以外に周辺機器、付属品なども取り扱うことになります。
今回は以下の商品を実際に仕入れました。
・エクステンションチューブ(新宿カメラBOX)
・フィルムバック(新宿カメラBOX)
・テレコンバーター(新宿アルプス堂)
・一眼フィルムカメラ(カメラのキタムラ)
・一眼フィルムカメラ(ハードオフ)
・レンジファインダー式フィルムカメラ(ハードオフ)
それでは詳しく解説していきましょう。
エクステンションチューブ
ここでは中判カメラの
Pentax 6X7 Extension Tubeの仕入れの例を紹介します。
マクロ撮影に使うレンズのアダプターのセットですね。
マクロ撮影とは
撮影するものに近づいた状態で、
被写体を大きく撮影することを言います。
また
エクステンションチューブとは
カメラとレンズの間に取り付ける、接写用のチューブのこと
簡単に言うと「ただの筒」で、レンズなどついていません。
安価にマクロ撮影をするために使います。
マクロレンズは高価ですからね。
各メーカーいろいろ出ていますが
中古市場も低価格で抑えられているので
初期アカウントでは狙い目です。
こちらが実際に仕入れた商品です(3240円)
ebayの相場は5000〜7000円でしょう。
取説、革ケース、元箱などが揃っていると
ライバルに対して高値販売が可能になります。
フィルムバック
Fuji PA-45
インスタントフィルムのフィルムバックです。
富士フィルムのインスタントフィルムを使うものです。
他にもポラロイドフィルムを使うものもあります。
ポラロイドのフィルムは生産中止になったのですが
サードパーティ(別の会社)が
似たようなフィルムを作り始めたので
人気が高まっています。
2160円で仕入れました。
主に中判カメラに取り付けるものが人気です。
程度によって4000〜5500円ほどで売れていることがわかります。
プラスチック製なので
割れやヒビにが無いことを確認して仕入れましょう。
テレコンバーター
Tamron Teleconverter C-AF 2Xです。
こちらも各メーカーあらゆるレンズ用が多数あります。
望遠レンズに取り付けて使うレンズアダプターです。
例えば100mm-300mmの望遠ズームレンズに装着すると
焦点距離が2倍の200mm-600mmの超望遠レンズに変身します。
こちらは税込1000円でした。
ebayの相場を見ると販売価格は4000〜5500円になります。
曇りに注意して仕入れましょう。
一眼フィルムカメラその1
Canon AE-1 Program
定番の人気カメラです。
メンテナンスしやすいので
多少の難があっても販売が可能です。
また利幅も大きくなります。
検品のポイントは
シャッター速度が変化することと
露出計の動作です。
シャッター速度はダイヤルを回してシャッター速度が変化することを確認します。
露出計については
「Program」モードで
ファインダー内の赤い「絞りの数字」が明るさの変化に応じて
変わるのを確認します。
税込2980円でした。
ebay相場では8000円前後でしょう。
シャッター鳴き、ファインダーのカビ、曇りは
クリーニングで回復できます。
モルト交換は必須ですが慣れてしまえば
そんなに手間ではありません。
一眼フィルムカメラその2
Canon AE-1 & New FD 50mm 1.8
こちらも定番カメラなんとレンズ付きでこの値段!!
なんとレンズ付き2160円!
ebayではレンズ付けて7000〜9000円ですね。
レンジファインダー式フィルムカメラ
Canon QL17 G-III
すっかり仕上げて綺麗にしちゃいましたが
仕入れ価格はシルバーが540円、ブラックが1500円でした。
1972年から11年間も製造された人気のカメラです。
購入時にチェックする点は電池を入れてメーターが動くこと!
使用する電池は
MR9の代替品の電池625Aを使用します。
ファインダーやレンズの清掃は作業しやすいでね。
モルトはかなりボロボロになっているので
掃除に少し時間がかかります。
メーター動くのにすごい安さで仕入れできました!(シルバー540円、ブラック1500円)普通ありえないです。
ebay相場は10000〜15000円で
付属品やケースの有無によって変わります。
ブラックはもっと高値で取引されています。
20000〜30000円台まで
もちろんコンディションによって変わりますが
さすがブラック!人気ですね〜
こんなに利益が出るなら
モルト交換やファインダーの清掃も覚えてみたくないですか?
いかがですか?
カメラレンズ以外で、低価格の仕入れでも利益が出るものたくさんあるのです。
参考にして仕入れてみてくださいね。
まとめ
メンテナンスやクリーニングを
覚えて利益率をアップしましょう!
LINE@始めました
登録はこちらから
登録した方には、
牧野オリジナルの1万文字を超える「ebay出品テキスト集」を無料でプレゼント
コピペするだけでebayの出品がとても楽になります!