【ちょっと待って!】店舗やネットで仕入れたカメラやレンズ!まずやることはコレ!牧野
メンテナンスバイヤーの牧野(マッキー)です。
中古カメラの転売に欠かせないのが仕入れです。
ハードオフやカメラのキタムラで
仕入れることが多いですが
仕入れた中古のカメラやレンズ達に対して
ついやってしまう事があります。
それは何かというと。。。
「いきなりクリーニング」です。
でもちょっと待って!
クリーニングに入る前に大切なことがあります。
それは何かと言うと機能確認です。
まず「ちゃんと動くかどうか」確認が必要なんです。
どんなものを仕入れても
絶対にやりましょうね。
うっかりクリーニング始めて
ピカピカになったのに
「シャッターが切れない(>_<)」等
実は意外とやりがちなんです。
それでは機能確認確認するポイントを書いて行きますね。
機能の確認【カメラ編】
・電池を必要とするのか
・シャッターチャージができるか(フィルムの巻き上げ)
・シャッター切れるか
・シャッター速度は変化するか
・低速シャッターは正常か
・最高速でシャッターが全開になっているか?
・露出計が動くのか(ついているカメラ)
・ファインダーの状態(カビや曇り、ゴミ、プリズム腐食)
・モルトの状態(遮光材)
・ヘリコイドの動作
・絞り羽根の動作と油染み
・レンズの状態(カビ曇り、傷)
まとめて書くと大変そうですが
そのカメラが
全ての機能を持っているわけでもないので
1分ほどで確認できます。
もちろん仕入れるときにも
ほとんど確認していますので
全てを作業前に確認するわけでもないですけどね。
こういったことスピーディーに行えるようになると
より効率よく利益を高めることができます。
【まとめ】
正しい順序で作業しましょう。
だってお仕事ですから+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
稼げるメルマガの登録はこちら
https://twelfth-ex.com/rg/48355/3/