仕入れツアー9月その1牧野
こんにちは、メンテナンスバイヤーの牧野冬樹(マッキー)です。
またまた、仕入れツアーの依頼があったので行ってきました。
今回は、7店舗回りましたのでその様子をちょっとお見せします。
今回もebayの初期アカウント用と国内販売用のジャンクを狙っています。
通信環境が悪かったので写真の順番がバラバラになってしまいました。。
順番は気にしないで、早速見ていきましょう(笑)
仕入れの様子
Minolta AFレンズです。
すごき綺麗なのに国内では人気がなくこんな値段で売られています。
Canon EFの標準ズームです。
難あり品と記載されていましたが十分綺麗で撮影に影響はないレベルです。
こちらもMinolta AFです。
箱入りの美品が1500円と破格です。
ebayのリミットアップ用ですね。4〜5000円で売ります。
こちらもリミットアップ用Minolta AFです。
前玉と外観だけ綺麗にすれば、問題なく販売できます。
Nikon SB-27 スレもなくすごく綺麗です。デッドストックかな?
3000円くらいで販売します。
Konica C35 EF
これはすでにメンテナンスセミナーでAF動作、フラッシュの発光、ダミーフィルムを使ってのテストも正常でした。
8〜9000円で販売します。
こういうのがあるから店舗仕入れは面白いですよね〜だって300円で買えるんですもん。
Mamiya用のテレコン
これは、ebayの評価を貯めるための仕入れです。
ちょっと高めの仕入れでしたがちゃんと動いていました。
外観とファインダーとレンズの清掃で20分くらいの作業です。
9000〜12000円で販売します。
どちらもMinolta AFですね。
ebayの評価を貯めるために仕入れました。
Pentax M 50 1.7
ほとんどのレンズがバルサム由来の曇りを持っていますが、こちらはすごく綺麗でした。
外観の清掃だけで販売します。
程度の良いK-Mountのボディが手に入ったらセットして売ります。
ひとつずつ写真撮る余裕がありませんでしたがこれで4000円くらいです。
Olympus PENとかフラッシュとか300〜500円で購入しました。
右上のNikonは、メンテナンスセミナーですでにカビ除去の作業が終わっていて販売価格は23000円を予定しています。
ジャンクカメラの基礎を勉強するためのボディたちですがおそらく正常品として仕上げられるので結構な利益になると思います。
Canon EFとPentax SPですが、どちらも正常に動作しました。レンズと合わせて販売します。
評価を貯めるための小物と商品撮影用のデジカメ(D70)買いました。
定番のエラーが出てシャッターがきれませんでしたがお約束の対処したので正常に撮影できるようになりました。
まとめ
最近仕入れツアーの依頼がなぜか増えてきました。
「いつも店舗で仕入れしてるんですか?」って聞かれますけど通常は、買取とネット仕入れなんです。
仕入れツアーは、大量に買って想定利益も仕入れ金額の3倍くらいになるので好評です。