/
最終更新日
2020年10月20日
PENTAX SPの分解(プリズム交換)牧野
PENTAX SPのプリズムの腐食がひどいので交換します。
よくある症状ですね。
注意が必要な手順としてはカウンターの文字盤を止めているネジが逆ネジです。
外すためには、文字盤を指で抑えてマイナスドライバーで右に回します。
間違えるとネジ部分が細いので簡単にねじ切れてしまうので注意が必要です。
(製造時期によって正ネジの場合もあります。。)
カウンターの文字盤を外した後も逆ネジなので注意が必要です。
かなり硬いのでカニ目レンチなどを使って外します。
黒いリングは、3つの爪が板バネのような働きをしていますので120度回転させると外せます。
外したパーツは、部位ごとに順番に並べれば混乱を防げるので組み間違いなども減りますね。
プリズムも外しました。
被膜とメッキ面を除去しました。
再メッキのための下地処理をいかに時短するかのテストです。
よくある症状を決まった手順で修理できるようになれば、より効率よく修理できますね。