/
最終更新日
2019年09月06日
個別メンテナンス8月牧野
こんにちは、メンテナンスバイヤーの牧野冬樹(マッキー)です。
前回の仕入れツアーで仕入れたモノの一部をメンテナンスしたので少し紹介しますね。
前回のブログを読んでいない方はこちらから読んでください「個別仕入れツアー8月」
早速作業したものを紹介していきますね。
定番の旧FDレンズ
絞り羽根の油もすごいのですがレンズ自身にも曇りがありましたが
2種の洗浄剤を使ったらなんと!
綺麗になってしまいました。
前玉もカビが生えていましたがすっかり綺麗です。
当然絞り羽根も油まみれで全く動いていませんでしたが掃除したらあっという間に正常動作するようになりました。
(写真の結合失敗して上下が逆ですね)
Pentax Takumar 35mm 3.5
後玉にキレイなカビがありましたがすぐにキレイになりました。
5分の作業です。
Canon 旧FD
こちらもカビがひどいですが前ユニット外して後ろユニットの一番前を掃除して10分ほどの作業です。
絞りオープナー
久しぶりに作りました。
面倒なので今年はもう作りません。
メルカリで2000円で販売中です。
仕入れのお供にいかがですか?
まとめ
今回は、超急いで大量に作業した為、ほとんど写真が撮れませんでしたが
載せた写真の3倍は、作業しています。
効率よく利益率を上げたいならメンテナンスとクリーニングは、外せないテクニックです。
お問い合わせは「牧野冬樹 公式LINE」からお願いします。